脳内ヤンキーおかんがお母さん心理学に出会うまで#5

こんにちは。
トヨタマキのスタディルームです(*^^*)!

数回に分けて、「脳内ヤンキーおかん」の、子育て一人劇場を語らせてもらいます。

子どもが壁にぶつかってるのを自分のせいだと思ったり、
それをどう乗り越えるのか、
サポートしたいけど分からなくて困ってる、
「なんかうまくいかない」と壁を感じている方に
私の1人劇場を笑ってほしくて。

あ、ちなみに勝手ですが、
これを読んでくださっているあなた自身が幸せであってほしいと思っております。
基本、子育て中の母の味方でございます。

できれば笑顔で、あなた自身が幸せでいてほしい。
そんな願いを込めて、わたしのコトバで、
かっこいいこと言おうと欲張らずに、お話できれば幸いです♡

今回は第5回目。

マキ
マキ

最終編。腑に落ちた。

ようやく吐き出せて、
自分のことも息子のことも否定せずに受け止めてくれる人がいて、
そこで初めて
「悩みは弱みじゃない」と知って。
(その話はこちら▽)

脳内ヤンキーおかんがお母さん心理学に出会うまで#4
数回に分けて、「脳内ヤンキーおかん」の、子育て一人劇場を語らせてもらいます。 子どもが壁にぶつかってるのを自分のせいだと思ったり、それをどう乗り越えるのか、サポートしたいけど分からなくて困ってる、「なんかうまくいかない」と壁を感じている方に...

誰かに受け止めてもらって安心できたら、
人って歩き出せるからスゴイなと思う。

布団で寝れることも

温かいごはんが食べられることも

歩けることも

声を発することができることも

目が見えることも

香りの違いを感じられることも

どれひとつ、当たり前じゃないんだな、に行き着いたので。

自分の中のたくさんの「べき・ねば」に、
ひとつひとつ気づいて
それを受け入れるか受け入れないか、
自分の気持ちと向き合ってみました。

あ、たいてい、受け入れられないんですよ(笑)

家でダラダラすることとか。
マイナス思考とか。
そういうの、許せなかったんですよね、自分が。

自分が嫌なことを子どもがやってると、
なんでそーなの???って、
子どもを修正したくなる。

子どもを育てるのは親、
お手本を見せるのは親、
まっすぐ育てなければならない!!
でも息子はぐーたらしている、どうしよう!!
…ってね。

でも、あるとき、

「彼氏ならとっくに別れとるな(笑)」

そう思って笑えました。

そう、彼氏なら別れとります。
あっさりさっぱり付き合いたいので、
自分の気持ちが冷めたらサヨウナラ。
自分の気持ちが「大好き」だったら一緒にいる。
若い頃のあの淡白さを思い出したら、

変わるべきは自分なんだと、腑に落ちました。

息子は彼氏じゃないので、
簡単にポイできません(^^ゞ

大切にしたいと思える他人。なのです。

私と息子は別人。
息子を動かせるのは、息子自身なのだと。

そう何度も言い聞かせるようになりました。

そしたら、少し見方が変わりました。

「もう全然楽しくない、行きたくない」
小学6年生になった長男は、今では正直にそう言って休みます。
小学4年生から始まった行きしぶりから早2年。

もはや、朝は普通に起きて、
もりもりご飯を食べて、
リビングで私の出社や弟の登校を「いってらっしゃい。」って送り出す姿勢。

「そんなことでいいのか!?」と散々ムカついてきたけれど、
彼を変えようとするほど彼は変わらない。

だったら、少し離れて見てみよう、と。

言い聞かせることから開放されて、
先回りすることからも距離をおいて、
掛ける言葉も少し変えてみよう、と。

Марина ВельможкоによるPixabayからの画像

少し先を、いいイメージで想像するように、
少しずつ練習しています。

私にできること。

食べ物を少し変えることくらいはできる。

掃除をして、気持ちのいい部屋を作ることはできる。

自分を許して他人も許す訓練はできる。

そして、一匹狼の脳内ヤンキーな私が、
ホッとできた学びを、

1人で頑張っているお母さん、
負けないで強くいこうと歯を食いしばってるお母さん、
悩みにファイティングポーズで向き合っているお母さんに、

「ひとりで戦わんでいいよ」って。
伝えることもできる。

できないこと、うまくいかないことではなく、

できてること、今あるもの、
に気づく練習をしながら、
「私自身の改良」をやっています(^ν^)

腹立つこともありますよ。
でも、そんな自分にも今はマルを出せるようになりました。

脳のしくみが分かったら、
マルが出しやすくなったので(^^)

分かりやすい「お母さん心理学」
今なら無料で全4回、お伝えいたしております。

【お母さん心理学】子育てを楽しむコツをあなたへ
「悩みなんてないもーん」と生きてきたテキトーおかんが、ある日子どものことで壁にぶつかる。「まーいっか」では済まない心配事ができたとき、1人ではどうしていいか。。。そこで学んでみることにした。すると、あらまー、びっくり!「お母さん心理学」めっちゃ分かりやすかったので、あなたにも♡

肩の力を抜きにいらしてください(*^^*)

最後までお読みいただきありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
明日もあなたにいいことってがありますように☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました