雑記 パンツの教室と私⑥【気づき編】 心のザワザワを解決すべく、最初にお尋ねしたのは、親勉チビーズ協会代表のいしいおうこ先生。恐る恐る受講した「親子コミュニケーション講座」「褒め方叱り方講座」を通して気づいたこととは。 2021.01.11 雑記
雑記 パンツの教室と私⑤【迷路編】 先輩インストラクターの講座の様子を目の当たりにして、そのあたたかくて安心できる内容に、私の心のヒダがぷるぷる震えてしまいました。そこで私に投げかけられた質問の答えが見つからなくて、私は迷路に迷い込みました。 2021.01.10 雑記
雑記 パンツの教室と私④【言い訳編】 入院の前に急いで仕事を片付けなきゃと仕事のせい、入院する頃にコロナが猛威をふるい出してコロナのせい、緊急事態宣言からの休校からのプチ不登校の息子のせい、…自分が動かない理由を何かのせいにするのは簡単。次々と出てくる言い訳。ついには… 2021.01.09 雑記
雑記 パンツの教室と私③【逃避編】 パンツの教室のインストラクターとして登録したものの、怖い、分からん、苦手、自分を隠す、どんどん逃げます。そして人と比べます。他の人の愛に満ちた言葉、キラキラした動機、乗り越える力強さ、自分には一つも見当たりません。逃げるトヨタ、どこへ行く? 2021.01.08 雑記
雑記 パンツの教室と私②【養成講座編】 明るい性教育ってどうやってするの?単にノウハウだけ知りたがる自信過剰のわたし。具体的な目標も行動計画もなく、フェイスブックアカウントが必須ということにビビるくらいのモチベーションで私はスタートしました。(実際は何もスタートしてないんだけど) 2021.01.07 雑記
未分類 パンツの教室と私①【出会い編】 「親子で明るい性教育」に関しては、全面的に押さずにはいられませんでした。性の話は「いやらしい話」でも「はずかしい話」でもないのに!意気込んだ私は、公式サイトから養成講座の申込みをするまでの話。 2021.01.06 未分類雑記
健康 「むきだしの臓器=目」を労ろう♡ あなたもパソコンにスマホにテレビに目を使いすぎていませんか?たまにはむき出しの臓器である目、あなたの大切な体の一部です。いたわってあげてくださいね。 2021.01.05 健康