子どものゲームトラブル防止セミナー【ゲーム会社による啓蒙】

雑記

こんにちは。
トヨタマキのスタディルームです(*^^*)!

「子どものゲームトラブル防止セミナー」を受講してきました!

講師は、パズドラの会社(ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社)のご担当者様。

ゲーム会社の人が
ゲームを楽しく続けてもらうために、
子どもも大人もゲームで悲しい思いをしないために、

保護者向けに開いてくださったもの。

内容は以下の③点

  1. ゲームのオンライン化
  2. ゲームに関するトラブル事例
  3. 保護者の心配事とその対策

現状を知って、対策をたてる。
しかも、みんながハッピーな対策を考える
最高!

具体的で、分かりやすくて、濃い内容でした♡

簡単にシェア。

対策は3つ。

  • ルールを決める
  • ペアレンタルコントロールの活用
  • 知識を得る

PexelsによるPixabayからの画像

ルール決めで大切なこと

  • 子どもと一緒に決める
  • 守れる範囲の約束にする
  • 破った場合のペナルティを決めておく

ゲームを通して学べることもたくさんある。

同時に、ゲームを通して、
不幸になるようなことはしてほしくない。

ルールは常に変えられる。
話し合っていくことが1番いいね(≧∇≦)b

そんなことを思った学びでした。

企画してくれた長崎みなこさん、水上すみれさん、
ありがとうございました。

大事なのはアウトプット!
さっそく子どもと話そうと
3時半起きで準備しました(^^ゞ

最後までお読みいただきありがとうございます゚(*˘︶*).。.:*♡
今日という日がいい日でありますように♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました