【親子で話し合おう】春休みのネット・時間割・宿題

こんにちは。
脳内ヤンキーおかん です(*^^*)!

今日から子どもたちが春休み、というご家庭も多いのでは?

今日は、行きあたりばったり系のズボラ母さんが、
「長期休みにイライラするのはごめんだぜ」と、
最低限やりましたことを書きますね。

一昨日と昨日の夜と、2日間それぞれ短い時間をとって、
子どもと春休みのことを話しました。

Andrea BohlによるPixabayからの画像

話し合ったことは次の3つ。

  1. 1日の時間をどう過ごすつもりか
  2. 宿題をどうやって終わらせる予定か
  3. ゲームやネットをどのくらい使うか

1=時間の目安をすり合わせ。

早寝早起き朝ごはんが大前提なので(笑)!

「何時ですか~まだ起きなくていいんですか~」は言いたくないし。
先に仕事に行きますし。

自分で決めた時間を聞いておけば、
私の役目は「◯時です。◯時です。」で良いはず。

おばあちゃんにとっても、
孫が宿題予定の時間がわかったほうが無駄なイライラを減らせるかなと。

体を動かす時間も入ってる?
読書の予定も入ってる?

はい、どっちも入ってなかった😨💦

2=達成計画、逆算の練習。

全部でどれくらい宿題があって(全体量の把握)、
1日どのくらいできそうなのか(子どもは物凄く簡単にできると思っている。毎回経験しててもそう。)見通しを立てて、
逆算の練習。
だって、仕事の大半は逆算しますでしょ?(笑)

この時、子どもの見立てはかなり無理があります。
それでも、私は構いません。

子どもがそれでやると言うなら、見守ろうやないか。

3=いい争いの種は早めに除去。

簡単なパワポスライドショーを作って、
子どもたちと話し合って
ネットやゲームの使い方の決まりをすり合わせていきました。

ネットやゲームをするのに本人が使いたい時間と
親が使っても許せる範囲は、まあずいぶん違います。

大切なのは、お互いに話し合ってルールを決めること。
(うちの場合、普段使ってるルールを再確認する感じでした。)

「お母さんが勝手に言ってるだけ」とは言われたくないし、
自分で決めたことなら守れる確率が上がります。

せめて、「◯時まで」の終わりの時間をしっかり確認しあいましょう。
無駄な言い争いは「まだやってんの?」から生まれるので(^^ゞ

congerdesignによるPixabayからの画像

おまけ=お母さん自身のやることリスト

子どもには要求ばかりして、自分のことを棚に上げては、子どもにも示しがつきませんですね。

お昼の献立リスト

今夜、また子どもたちと話して決めます\(^o^)/

最後までお読みいただきありがとうございます゚(*˘︶*).。.:*♡
今日という日がいい日でありますように♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました