ゴールデンウィーク最後の夜、夫の気持ちに寄り添ってみた

こんにちは。
脳内ヤンキーおかん です(*^^*)!

夫が腹かいたのが分かった、トヨタマキです(笑)

月に一度、朝寝坊をする私。
今日はゆっくり8時半に起床した。

夫も休みのはずだけど、今日は朝から食器を洗ってくれていた。
昨日、流し台とっちらかったまま寝ました、私。
だから余計に嬉しい。

午前中は一緒に「るろうに剣心」を見ながら洗濯物を畳んだ。
何をかくそう、4日分ほど畳んでなかったの。
5月2日が試験だったのでってことで( ̄ー ̄)ニヤリ

午後はリフォームが完了した親戚の家に行ったり、
家具やさんにtableを見に行ったり。

帰宅してからは、一緒にコタツを片づけた。
そしてようやく晩ごはん。

夫は一生懸命私に話しをしていた。
でも、ほぼほぼ私は上の空。
だって、5月8日はイベントだから、
それまでに私にできることをグルグル考えてた。
スマホ片手にぐーるぐる。

夫と長男が話した何かに対し、私がした質問に
「もういい!」と腹かいた夫。

あら、怒らせてしまった。
すねてしまった。

お風呂から上がってみたら、リビングも全て真っ暗。
「電気消されてるやん」次男が少し怖がりながら言った。

はい。私。
私が夫を怒らせました。
今日ね、気づいてたんだよね。私。
ホットサンドを作っていた夫が、
「僕のことなんてどーでもいいんだね」とつぶやいたのを。
聞こえましたよ、ちゃんと。

気づいてても、なお、スマホで連絡事項確認したり、送ったり。
ないがしろにされたら、嫌だよね。
・・・ごめん。

今日はごめんなさい。
せっかくの休みに。スマホ依存でした(T_T)

「今度ふたりでデートしよう。
ぜひともお付き合いください(=^・^=)!!」
明日はこう伝えてみます

最後までお読みいただきありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
明日もあなたにいいことってがありますように☆彡

この記事を書いた人
脳内ヤンキーおかん

脳内ヤンキー歴40数年を経て、子どもの不登校をきっかけに「お母さん心理学®」に出会う。そこから「思考の学校」や「お金と心の専門家ヒロ」につながって、時間をかけて脳内ヤンキーがゆるんでいった経験をする。現在は仕事がお休みの日に「ゆるママ」「ゆるモミ」を広める活動をしている。

脳内ヤンキーおかんをフォローする
雑記
シェアする
脳内ヤンキーおかんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました