講座を申し込んでくださるあなたへ。感謝をこめて。

こんにちは。
脳内ヤンキーおかん です(*^^*)!

講座に申し込んでくださるあなたへ。

いつも、子どものことやって、仕事して、家事して、
自分の時間をなかなか持てずに、
旦那さんとちょっと気持ちのすれ違いがあったりして、
「疲れたな」って思っても、
それを口に出す時間もないくらい目まぐるしい中で、

それでも、
「お子さんによりよい声掛けがしたい。
旦那さんともう少し仲良くしたい。
お義母さんとも気持ち通わせたい。
そのために学びたい。」
ってね。

それだけで、もうね、
「ありがとう」で胸いっぱいになる。

あなたがそう思ってくれたこと、
もう、それって絶対、土台。
「お母さん心理学」全部伝えますので、
たくさんアウトプットしていきましょう♡

あなたが楽しくなるような、
あなたがガッテンするような、
そんな「お母さん心理学」を心を込めてお伝えします。

「お母さん心理学」コーチではありますが、
私も小中学生の母であり、
迷いも怒りも喜びもありまくりの毎日を過ごしています。

私が「お母さん心理学」コーチの先輩からかけてもらった言葉で、
参考にしてる子どもへの目線。

子どもが親に対して一番してほしいことは

心配されることではなく、

受け入れてもらうこと、

自分の気持ちをわかってもらうこと、

自分を信じてもらうこと、

そして応援してもらうことです

心配派から寄り添い派にいきたいな。。。
そう思っているあなたに、
心をこめて。
「いつもありがとう♡」

最後までお読みいただきありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
明日もあなたにいいことってがありますように☆彡

この記事を書いた人
脳内ヤンキーおかん

脳内ヤンキー歴40数年を経て、子どもの不登校をきっかけに「お母さん心理学®」に出会う。そこから「思考の学校」や「お金と心の専門家ヒロ」につながって、時間をかけて脳内ヤンキーがゆるんでいった経験をする。現在は仕事がお休みの日に「ゆるママ」「ゆるモミ」を広める活動をしている。

脳内ヤンキーおかんをフォローする
親子育て
シェアする
脳内ヤンキーおかんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました