こんにちは。
パンツの教室【久留米・小郡】インストラクター
トヨタマキです(*^^*)!
子どもたちも中学生・小学生になって、もはや朝の起床時間は各自に委ねられてるトヨタ家ですが、
以前はだいぶん強引だったなー(。>﹏<。)
「起きない子どもを保育園に連れて行く」
子どもたちが保育園だったころの朝を、反省も込めつつ、振り返ってみます。
ちなみに、
- 夜は早めに寝る
- 夜遅くに食事をしない
- 具合が悪い(熱があるとか)わけじゃない
が前提です☆彡
トヨタ家での起きてほしい時間に子どもを起こす方法
やさしく声をかける
自分が言われて嫌な言い方はしたくないって思ってて。
機嫌よく、やさしく声をかける。
「朝だよー」
「朝ごはんできたよー」
「〇〇(好きなテレビ)はじまったよー」
反面、出勤タイムは決まってて、「何時までにどの状態でないと遅刻する」って焦りも。
時計とにらめっこしがち。
こちらの余裕が試される。
なので、私は早めにやさしく声をかけました。
音楽を流す
ラジオでも、スマホでも、テレビでも。
音を出します。
私自身が、「起きろー」「時間だよー」を言いたくないだけ(笑)
これの良いところは、自分の気持ちがよくなること。
子どもが好きな曲を流すのもいいけど、基本自分優先で(笑)
朝から、ジャズが流れる日もロックガンガンな日も、子どもたちより自分の気分がよくなる音を出してました。
そのうち、子どもが自分で起きて、勝手に曲を変えたりすることも。
子どもの気分によっては、「朝の音出しはやめて」と言われたこともあります。
もちろん、そう言われたら意見は尊重、しばらくやめました。
数週間、やめてたこともありましたね゚゚( ̄▽ ̄)°
リビングに運ぶ
子どもを抱えることが可能であれば、あんまり起きないときはリビングに抱えていきました。
リビングでは「おはよーさーん、おはよーさーん」とEテレ(教育テレビ)が始まっていて、保育園児たちはその声に目をあけることもありました。
リビングまで来れば、朝ごはんのにおい、テレビの音、犬のペロペロとかね、
布団の中とは違う刺激があります。
外に連れ出す
まだ抱っこが可能な体重で、外が危険でない場合、外はいい!
うちは田舎の一軒家で、昔からの庭石があったので、その冷たい石の上に子どもを順番に運んでた(〃∇〃)
夏はまだ暑くなる前の気温が心地よく、冬は澄んだ空気が最高。
音楽でもテレビでも起きないときは、うちはこの石の上が定番。
石の上で、少しづつ目が開くのを待って、
お日様に「おはよーございます!」って挨拶してました。
「気持ちいいね♡」
「今日もお日様ありがとうだね\(^o^)/」
「霜がおりてる~寒いね~」
「はーってして。息が白いね」
「虫がいる(ワオ)!」とか。
時間があったら、近くのお宮さんまで身体を動かしに行くのもおすすめ。
そうすると、子どもはすっかりお腹も空いて、朝がすごくスッキリします。
「朝ごはん、食べろー」ではなく、
「食べたくなったら食べるでしょ」でもなく、
「お腹も空いてきましたね、食べましょか」が好きでした。
ツボを刺激する
たいてい、手のひらをモミモミしました。
足の裏や背中は、くすぐられるようで嫌がることもあったけど、子どもが笑い転げるようだったら、足裏も有りですね(笑)
手のひらをモミモミ、優しく包んでモミモミ。
「あーかわいいおててだねー」
「かっこいいおててだねー」
「あ、爪がのびてたね」
「今日はちょっと硬いな。昨日工作がんばったかな」
そして最後に目覚ましのツボ。
中指の爪の生え際。
(ママ自身が自分で自分の指を押してみて。子どもにするときは優しめに(笑))
そこが痛いことを知ってる子どもたちは、私が手をモミモミしだしたら、手を振り払うか起きていくかもしばしばありました(〃ω〃)
アロマをたく
ほぼ、「ママが気持ちよくなりたいだけ」ってバレてきましたね。
朝は、レモンとかグレープフルーツの香り。
交感神経を刺激して、脳を起こすのです。
でも、たいてい「くさーい」って子どもたちには言われました。
「え。くさい? なんでだろ」
しらばっくれることもOKにしましょう。
すべての準備を整えて、車内に拉致する
前日の夜に早めに寝たとしても、なかなか起きない朝はありました。
年中さん、年長さんにもなると、外に出しても石の上で寝てたり、ありました。
そうなると、最終的に「保育園セット・着替え・朝ごはん・飲み物・お手拭き」を車にのせて、自分の準備もすべて終えて、保育園の駐車場で10分過ごせる余裕をもって、パジャマ姿の子どもを2人、最後の最後に車内へ運んで、ブーーーーンと出発!
「朝から拉致するなんて虐待?」と言われたこともありましたが、うちの子どもたちは全く平気で、動き出した車内で目覚めて、ケロッと「朝ごはん、持ってきた?」でした。
我が家のルール
朝から大きい声は出したくない私。
子どもたちに小さい頃から、
お母さんが「朝だよー」と声かけるのは、
「小学生は2回まで、中学生は1回まで、高校生は0回」
と伝えてきました。
ずーーっとそれできたのですが、最近は子どもの性格とか性質とかで、やり方変えたりもしました。
「太郎が朝起きない、目をあけない、声かけを無視する」というときに、小学生だけど声かけるのは1回にしてみたり、逆にこまめに声かけてみたり、「嬉しい気分ってどんなとき?」って何気ないときに本人の意思を確認したり。
「絶対こうでならねばならない」ということではなく、硬めの頭も柔らかくまいりたいと思う今日このごろです。
願い
朝が気持ちいいって思ってほしかった。
朝の空気が澄んでいて、エネルギーがあって、背筋がシャンとなる、あの感じを知っててほしかった。
それが願いでした。
願いが押し付けにならないように、今日も爆走しすぎないように気をつけます( ̄▽ ̄)♪
最後までお読みいただきありがとうございます゚(*˘︶*).。.:*♡
今日という日がいい日でありますように♡
コメント