勉強なんてしたくない!早く大人になりたい娘の英語教室【中学英語】

こんにちは。
脳内ヤンキーおかんです(*^^*)!

今日は中学英語の寺子屋の日。
3月から、毎週毎週確認していることは次の3つ。

  1. 主語と動詞を確認
  2. 動詞のタイプは?be動詞?一般動詞?
  3. 肯定文?否定文?疑問文?

これを確認すること、はや1ヶ月半。
ようやく6回くらいやってきたら動詞を見つけるのが早くなった。
be動詞と一般動詞と一緒に使いかけて立ち止まることができるようになった。
be動詞の否定文なら。。。一般動詞の否定文なら。。。
子どもたちが考えているのが分かる。

寺子屋が始まる直前まで、別の課題を嫌々ながらやっていた娘。

「なんで勉強しなきゃイケナイの?」
「学校全然楽しくないよ!」
「早く大人になりたい、早く働きたい」

そんなふうに、ぶーぶー文句を吐きまくっていた娘とも、
キャーキャー笑いながら一緒に中学英語を
満喫できたことが嬉しい。

わかった!そっか!が1つでもあると続けられるね。
そんな感覚を一緒に味わいませんか?
ご相談はお気軽に!



    最後までお読みいただきありがとうございます゚(*˘︶*).。.:*♡
    今日という日がいい日でありますように♡

    この記事を書いた人
    脳ヤン

    子どもの不登校をきっかけに立ち止まる。ずっと曇り空な気分に飲み込まれるのが嫌で、あがきもがく中で「お母さん心理学®」に出会う。そこから「思考の学校」や「お金と心の専門家ヒロ」につながって、時間をかけて脳内ヤンキーがゆるんでいった経験をする。現在は仕事がお休みの日に、世の中のお母さんのココロとカラダを整えるお手伝いをしている。

    脳ヤンをフォローする
    中学英語
    シェアする
    脳ヤンをフォローする

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました